問い合わせ   交通アクセス   このサイトについて

||| TOP PAGE>学校概要>沿革

||| 沿革

昭和23年4月名古屋市立第二高等女学校が学制改革(六三制)により新制高等学校となり、名古屋市立第二高等学校となる
昭和23年10月1日名古屋市立名古屋商業高等学校と名古屋市立第二高等学校とを統合し、名古屋市立向陽高等学校と称することとなる
男女共学制による総合高等学校
校長 立石 善三郎(初代)
昭和24年4月1日小学区制による第二次統合が実施され、全日制課程の普通課程、商業課程、家庭課程を有する総合高等学校となる
昭和27年3月1日校歌制定
昭和28年4月1日定時制夜間課程が併設される
共学制普通課程、商業課程
昭和30年4月1日家庭課程廃止となり、各学年普通課程7学級、商業課程3学級となる
昭和31年4月1日小学区制が廃止され、大学区制が実施される
昭和33年7月1日校長 藤代 治秀(二代)
昭和36年7月18日特別教室6教室 鉄筋コンクリート造3階建1,271uが竣工すると同時に木造平屋遼東校舎が移築される
昭和37年4月1日校長 三輪 憲三(三代)
昭和40年4月1日商業課程廃止となり、各学年普通科10学級となる
昭和44年4月1日校長 西村 瑞穂(四代)
昭和44年3月25日特別教室3教室、普通教室2教室、鉄筋コンクリート造3階建延836u竣工と同時に東西木造校舎取壊し
昭和46年3月31日便所・更衣室、鉄筋コンクリートブロック平屋建164u竣工
昭和47年3月25日特別教室I教室、普通教室2教室、鉄筋コンクリート造1階建延402u竣工
昭和48年4月5日学校群制度による新入生入学
昭和49年4月1日校長 服部 孝尹(五代)
昭和55年4月10日校舎改築始まる
昭和56年3月30日校舎一部竣工、教室移転後、日本館取壊し
昭和56年4月1日校長 加藤 秀夫(六代)
昭和57年3月31日体育館兼講堂、格技場、プール竣工
昭和57年4月1日1学級減(計29学級)
昭和58年3月31日クラブハウス、体育器具庫竣工  グラウンド整地
昭和59年4月1日校長 松倉 常坦(七代)
昭和60年4月1日1学級増(計30学級)
昭和62年3月31日特別教室、鉄筋コンクリート造4階延899u竣工と同時に二階東渡り廊下設置
昭和62年4月1日1学級増(計31学級)
昭和63年3月31日普通教室3教室増築
昭和63年4月1日校長 鈴木 温(ハ代) 1学級増(計32学級)
平成元年4月1日1学級増(計33学級)
平成元年4月5日複合選抜制・推薦制による新入生入学
平成2年4月1日校長 宮前 通康(九代) 1学級減(計32学級)
平成3年4月1日1学級減(計31学級)
平成4年4月1日1学級減(計30学級)
平成6年4月1日校長 宮澤 明倫(十代)
平成7年4月1日校長 永田 敏雄(十一代)
平成10年4月1日校長 大矢 正秀(十二代)
平成10年10月9日創立50周年記念式典挙行
平成12年4月1日校長 伊藤 典毅(十三代)
平成15年4月1日校長 林 孝之介(十四代)
1学級減(計29学級)
平成17年4月1日校長 田中 多喜彦(十五代) 1学級減(計28学級) 定時制課程募集停止
平成18年4月1日1学級減(計27学級)
スーパーサイエンスハイスクール[SSH]の指定を受ける(〜平成25年3月31日)
平成19年4月1日校長 横山 和夫(十六代)
平成20年3月2日定時制課程、最後の卒業生を送る
平成20年10月7日本校10回生益川敏英先生、ノーベル物理学賞受賞
平成20年10月10日創立60周年記念式典挙行
平成20年11月28日校舎耐震工事完了
平成22年4月1日校長 棤木 茂賀(十七代)
平成25年4月1日校長 津金 倫明(十八代)
平成26年3月31日中棟大規模改造完了
平成27年4月1日国際科学科新設1学級、普通科1学級減となる(計27学級)
スーパーサイエンスハイスクール[SSH]の指定を受ける(〜平成32年3月31日)
平成28年4月1日校長 鯉沼 良久(十九代)
平成29年2月21日体育館大規模改造完了
平成29年3月31日テニスコート整備
平成31年4月1日校長 鈴木 克則(二十代)
令和2年4月1日スーパーサイエンスハイスクール[SSH]の指定を受ける(〜令和7年3月31日)
令和3年4月1日校長 加藤 裕司(二十一代)
令和4年3月31日北棟大規模改造完了
令和5年3月31日南棟大規模改造完了
令和5年4月1日校長 秋田 直孝(二十二代)